令和3年4月より鹿角市議会議員の笹本真司です。活動情報を発信します!

【意見】議会における入札のチェック

最低価格とぴったり同額に、疑問の声がなかったのかという地元の報道記事(下部参照)がでていますが、私としてはこうした疑問は極めて自然な感覚だと思います。

私の意見ですが、、、

・議会に入札結果審査会のような、形式的な仕組みとして入札をチェックする機能はないと理解しています。ただ、議員は18人もいるのですから、日々の議員活動で調べたり、市民の方の疑問の声を聞き、それを一般質問などでぶつけることは可能と思います。落札価格が最低制限価格とピッタリだったのが、5年間で8件もあれば、少なくとも議会の誰かの耳には入るのではないか?と感じます。

・例えばですが、、、できることとしては、特別委員会を設けて真相を究明し、議会として議員一人ひとりとして、ブレーキを掛ける機会はなかったのか検証し、今後、議会としてどうチェックしていくかなど話し合う。入札制度に関する理解を深めるための議会での勉強会もできますし、私自身を含めてどう向き合うか姿勢が問われていると思います。

入札関係の不祥事を受けて議会としての特別委員会設置例はたくさん見つかります。

不正生まぬ組織づくりを 沼津談合再発防止 市議会特別委で協議:東京新聞 TOKYO Web

公契約関係競売入札妨害事件に関する調査特別委員会|磐田市公式ウェブサイト

笛吹市/工事入札調査特別委員会 

ちなみに、調査権をもつ特別委員会としては百条委員会が議会で設置可能のようです。

どんな時に設置する?「百条委員会」とは | PARAFT [パラフト]

地方自治法第100条に以下記載あり。

第百条 普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の事務(自治事務にあつては労働委員会及び収用委員会の権限に属する事務で政令で定めるものを除き、法定受託事務にあつては国の安全を害するおそれがあることその他の事由により議会の調査の対象とすることが適当でないものとして政令で定めるものを除く。次項において同じ。)に関する調査を行うことができる。この場合において、当該調査を行うため特に必要があると認めるときは、選挙人その他の関係人の出頭及び証言並びに記録の提出を請求することができる。   地方自治法 | e-Gov法令検索 より抜粋

総務省のHPには、百条委員会設置リストが公開されています。参考リンクの資料では当時話題になった豊洲市場移転問題に関する、東京都の調査特別委員会が見て取れます。https://www.soumu.go.jp/main_content/000610080.pdf

 

鹿角市議会/会議録検索システムに「最低制限価格」「入札」等のワードを入力して、検索期間も指定すると、過去の議論を調べることができます。今回の件とは異なりますが、参考に1件紹介すると、入札価格に関する一般質問では以下のようなものがありました。よろしければ、皆さんも調べて見てください。

f:id:sasamotoshinji:20220125211805p:plain

鹿角市会議録検索より 平成22年第4回定例会

インターネットで少し調べてみても、他の自治体などでの入札に関する議論が出てきます。決算特別委員会で入札に関する質疑がされているのも見受けられます。

例)議会議事録 - 南国市役所:::::土佐のまほろば:::::

高知県南国市議会。入札に関する一般質問が出ています。

【抜粋】「私がある業者さんから聞いた話では、例えば、中学校給食、ここの落札価格が最低制限価格が3億1,797万円、落札金額が3億1,800万円、1万円しか最低制限価格と差がありません。・・・(中略)・・・落札する業者が事前に決まっているみたいなんで、入札するのがばからしい、というのが民間業者の僕が聞いた意見ですが、それについてどのようにお考えでしょうか。」

 

【リポート】ぴたり同額に疑問の声がなかったのか 鹿角市 │ 鹿角きりたんぽFM 2022年1月25日記事↓

f:id:sasamotoshinji:20220125202324p:plain

f:id:sasamotoshinji:20220125202346p:plain