令和3年4月より鹿角市議会議員の笹本真司です。活動情報を発信します!

政務活動費 の検索結果:

9/29 山形県遊佐(ゆざ)町、少年議会の視察

…取り上げられており、少年議会の概要についてはこちらのリンクが参考になるかと思います。 ・鈴木福くんが直撃! 若者が町を変える 時田博機さんに聞く | NHK政治マガジン ・ 若者が主人公 中高生の町長・議員が「少年議会」で所信表明 町の課題・解決策を議論 45万円以内なら予算執行も【山形発】|FNNプライムオンライン 必要経費を政務活動費として申請予定ですので、そのために作成した調査報告書を貼り付けて、共有させていただきます。 ※学び合いスペースは、少年議員からの要望で実現。

7/25 議会改革検討委員会(議員定数・議員報酬ほか)

…きる金額であるので、政務活動費も加味した比較が妥当と考える。 様々な立場、境遇の市民の声を代弁できるように、若い人も立候補しやすい環境を整備することは大切。 【参考】笹本投稿の政務活動費・報酬に関連する内容の記事 ○新規検討項目の提案について・・・兎澤議員からの提案 1 議員間の討議の場の設置(住民の代表としての機関にする) 賛成:形式は検討するとして、議員全体で実施して課題等を共有すべき。 2 閉会中審査事件の検討(具体性のある審査事件への変更) 仮に委員会の管轄範囲の内容…

5月8日 視察研修@にかほ市 秋田県若手政治家ネットワーク

秋田県若手政治家ネットワークの視察研修で、にかほ市に行ってきました。 令和5年度の政務活動費として申請予定ですので、活動報告書のフォームにまとめました。 20230508にかほ視察.pdf - Google ドライブ 正式には年度末に提出いたします。 こちらに画像としても貼り付けます。

【笹本提案】議会改革検討委員会 政務活動費増額= 月額5千円→1万円の方向で決定 ※議運審議で「改選後に再度検討」に

…委員会にて、市長への政務活動費の増額要望時期について、 市長への要望の前に、 ・「月額 5,000 円から 1 万円への増額とした根拠を明確に表すべき」 ・「現在のコロナ禍や物価高騰の影 響等により未だ市民生活が不安定な状況で、政務活動費の増額について市民の理解を 得ることは非常に難しいと考えられる」・ 「今後、改選期に向け、議員定数・ 議員報酬についても引き続き検討していく中で、改選後の議員報酬の見直しと政務活 動費の増額について併せて市長に要望することが望ましい」 などの…

【コラム】自治法改正見送り 地方議員の兼業緩和

…とは思いませんが、好循環を生み出すための努力は議員自身の頑張りと制度面での後押しの両方が必要だと思います。 そういう意味において、支給に際して活動報告書と領収書が求められる政務活動費の増額は、現状において市民と議員の間でギリギリ合意できる線なのではないかと思いますがいかがでしょうか? これに関しては関連記事も参照ください。 政務活動費(21年度交付は2議員のみ)=報告書・領収書ベースの経費 - 笹本 真司@鹿角市議会議員 Sasamoto@Kazuno city, Akita

政務活動費(21年度交付は2議員のみ)=報告書・領収書ベースの経費

…面 鹿角市において、政務活動費は年間6万円を上限に支給されます。(参考→政務活動費とは/鹿角市) 議員報酬が会社でいうお給料のように、毎月支給されるのに対して、政務活動費は具体的に議員活動した内容に応じて、報告書や領収書の添付が必要です。 鹿角市において、政務活動費として定義されているのは以下の通りです。 鹿角市議会政務活動費の交付に関する条例 抜粋 政務活動費の収支報告/鹿角市で、過去の政務活動費がどのような目的で使用されたか公開されています。例年、多くの議員は調査研究費と…

議員報酬・政務活動費に関する議論2 〜鹿角市の現状〜

…ました。 議員報酬・政務活動費に関する議論1 〜私の見解〜 - 笹本 真司@鹿角市議会議員 Sasamoto@Kazuno city, Akita 今回は、鹿角市の現状での議員報酬と政務活動費の実態と考察です。 ◯議員報酬:議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例に定められています。 性質:基本的に議員として在籍・会合に出席していれば定期的に支給されます。 ・毎月の報酬:議長40万1000円、副議長36万2000円、議員34万2000円 ・期末手当(年2回):議長70万…

議員報酬・政務活動費に関する議論1 〜私の見解〜

…のが議員報酬および、政務活動費についてです。 議員数や議員報酬額に対する市民の方からの疑問の声は多いと感じています。私としては、議員定数削減や報酬の減額はやむを得ないと思います。一方で、議員活動に応じて支払われる政務活動費に関しては上限金額(現状年間上限6万円)を大幅に増やすことと使用条件の緩和を希望します。その代わり、報告書を毎月提出し、翌月中には公開することで、あとは市民の皆さんに内容を評価してもらう形でどうでしょうか。疑問の本質は、議員報酬額自体ではなく、議員の働きが報…