令和3年4月より鹿角市議会議員の笹本真司です。活動情報を発信します!

【報告】令和3年第3回鹿角市議会定例会 一般質問

ずいぶん遅くなってしまい、申し訳ありません。

5月25日におこなった一般質問内容の報告です。

 

1.鹿角市の医療体制について

常勤医2名中1名が6月退任されることに伴う精神科体制について質問しました。

・精神科常勤医の空白期が長く続いた中、市民活動の成果で2名確保した背景も踏まえて、市の認識を質問

回答)残る1名の常勤医にて週5回の外来診療を継続するので問題ない。市としては精神科医療は必要という見解であり、もう1名も退任となる場合には、精神科医確保に取り組む必要があると認識している。

・市民が確保に立ち上がった経緯も踏まえ、説明会などをする予定はないか?

回答)検討する

所感)一人あたりの診療時間の削減、予約から受診までに時間がかかるなど、質の面での劣化等考えられる。残る1名の方もいつ退任となるかわからないので、派遣機関等との間で先手を打った関係づくりが求められる。

 

2.教育のICTについて

4月から小中学校にタブレットが導入されたが、タブレットはあくまで手段であり、大切なのはそれを使いこなして、より質の高い教育を提供するかであるという観点で質問しました。

・生徒が自宅でも使用できるようにする計画はないか?

意図→IT活用効果を最大限発揮することが大切

   コロナ等や災害等による休校の際にもオンライン授業を提供できる体制づくりが大切

回答)現状は試行錯誤の状況であり、現場の練度などあるので、まずは1年間で課題を洗い出したい。現状は体育に授業などで、自分の動きを別の生徒に撮影してもらった動画を見ることで役立てるような活用をしている。

所感)ITの導入は自治体・学校による格差が大きく生じている。昨年5月の緊急事態宣言時の休校時にすでにオンライン授業ができた学校もある。鹿角では感染の状況から、最近は休校には至っていないが、仮に休校になったら今年度でのオンライン授業の提供は難しいのではないか。鹿角は自然災害も少なく、人口密度からコロナの影響も都市部に比べれば穏やかな環境がゆえ、こうした危機管理体制のレベルが現実に露呈する機会が少ないがゆえに、あえて意識的に取り組む必要があると考える。

 

3.コロナワクチンの接種実行計画について

 

市長を含めた意思決定を司る市の職員は、優先的に接種する必要があるのではないか?

意図→危機管理上の観点。平時であれば社会的弱者等の優先で問題はないが、コロナ感染対策は非常時の対応であり、最悪の場合市長・副市長が感染により入院して意思決定に支障をきたすリスクも考えられる(副市長の次は総務部長・・・というように、不在時の代行順位はきまっていますが)。こうしたリスク管理の観点からの判断が大切と考えた。軍隊でいえば、司令部の人間が、現場の兵を優先して対策していないがために、細菌兵器で壊滅するようなことはあってはならない。実際には市長など幹部を優先したとしてもそこまで多くないので、感情的な側面は説明が非常に重要になるが、マイナスの影響は殆どないと思う。

回答)あくまで、国の方針に基づいた接種順序で公平性を保ちながら進め、特別な優先は考えていない。なお市長に関しては、年齢的な優先順位から接種済み

所感)国の方針はたしかに存在すると思いますが、非常時には自治体の主体性が問われて来ると思います。平時であれば公平性が重要ですが、非常時は生き抜くための優先順位づけがより重要と思います。普段から、こうした意思決定ができる体制であることが、今後に起こり得る災害等に対応する際にも役立つはずだと思います。  

4.感動!かづのパークホテルについて

ホテル再開のための、いわゆる3億円の補助金は市民の関心の高さから質問しました。

ただ、過去の経緯を改めて正すというよりは、今後、市が拠出した3億円が有効に中心市街地活性化という目的を達成されるためのフォローアップ体制に焦点を当てました。

現状ではコロナにより集客が落ち込んでいること、パークホテルは施設の構造上、客室30室ほどと少なく、収益構造として宿泊以外のレストランやホール等の利用がないと厳しい。

回答)レストラン部門は活況と聞いている。宿泊部門はコロナの影響で厳しいが、定期的に訪問による経営状況の確認や、年に一度実施する事業所雇用状況調査により雇用者数等を把握し評価する。

所感)レストラン部門は昼はよいなという印象を持ちましたが、夜に関してやホールの利用などの需要からみて厳しいと思います。また、客がパークに吸い取られるだけでは、逆に周辺の飲食店に大きな悪影響がでては、中心市街地活性化という意図から外れます。ただいずれにしろ、鹿角市の発展のためにも、すでに拠出の3億円を生きた金にするにも、中心市街地の活性を図れるよう応援していきたいです。

 

ーーーーーーーー

下記の通り、ぎかいだよりにも要点がまとめられています。

 

笹本発言部分はこちら

https://www.city.kazuno.akita.jp/material/files/group/18/109-5p.pdf

https://www.city.kazuno.akita.jp/material/files/group/18/109-5p.pdf